¥2,000
鈴鹿山脈のふもと、朝霧のかかる山間地に広がる三重県いなべ市石榑(いしぐれ)。
景勝地宇賀渓より流れ出る清冽な水をはじめ、地形、土質に恵まれ、全国有数の荒茶生産量を誇る伊勢茶の中でも良質のお茶の産地として知られています。
この地で茶卸・販売を行うイワキ製茶から、上品な香りと甘み、まろやかさが特徴の味わい深い石榑茶をお届けします。
<かぶせ茶>
かぶせ茶は、栽培時に一定期間覆いを被せて栽培され、日光を遮ることにより茶葉の中のテアニンがカテキンに変化しにくくなり、テアニンを多く含む、旨味や甘みが強く渋味や苦味が抑えられたお茶になります。
煎茶のようなさわやかな苦渋味と、玉露のような深い旨味を合わせ持つことが特徴です。
また、被覆栽培下では日光が遮られるので、茶葉が貴重な日光を少しでも多く取り込もうとして葉緑素を増やし、かぶせ茶はやや青みのある鮮やかな緑色に仕上がります。
【内容量】
かぶせ茶 150g × 2袋
【かぶせ茶の淹れ方】
かぶせ茶は苦すぎず、甘すぎない、煎茶と玉露の中間の特性をもっています。気分に合わせて苦味を効かせたさっぱりした味わいと、甘味を引立たせたまろやかな味を、湯温を調整してお楽しみください。
苦味を効かせる → 80℃のお湯で40-60秒くらい
甘みを引きたたせる→ 60℃のお湯で90-120秒くらい
【おすすめ】
・鮮やかな緑を楽しみながら、味わいください。
===========================
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※レターパックプラス(追跡あり)全国送料600円で発送いたします。